地域連携

令和元年度 家族懇談会『縁(ゆかり)』のご案内


当院ご入院中、通院中のご家族同士の交流の場として城山病院家族会『縁(ゆかり)』を開催しております。

家族同士の困りごとを話し合ったり、病気への理解や対処法を学んだりしています。

また当院での取り組みや福祉制度、社会資源の紹介も行っております。

ご家族の皆様へ

新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、感染予防の観点から、令和2年3月21日(土曜日)に予定しておりました家族懇談会「縁」は中止とさせていただきます。

尚、次回家族懇談会の開催につきましては、追ってご連絡させていただきますので、楽しみにされておられたご家族の皆様にはなにとぞご理解を頂きたいと思います。よろしくお願いいたします。

城山病院家族懇談会実行委員会

精神障害者保健福祉手帳

障害者手帳の交付を受けることで、各種福祉サービスを受けることができます。

詳しくは各区役所にお問い合わせください。

対象者
精神疾患がある人のうち、障がいのために長期(6ヶ月以上)にわたり日常生活または社会生活に制約がある人。
障害等級
重い方から順に1級から3級まであります。
新規申請に必要なもの
  • 申請書
  • 以下のいずれか
    • 診断書(精神障害者保健福祉手帳用)
    • 障害年金証書(精神疾患のために取得したもの)、直近の年金振込通知書の写し、同意書
  • 顔写真

    たて4cm×よこ3cmを1枚。更新申請の際は必要時のみ。

  • 印鑑

    申請者本人のもの。シャチハタは不可。申請者と提出者が異なる場合は双方の印鑑が必要です。

  • マイナンバーに係る書類

    マイナンバーカードもしくは通知カード。

申請先
各区役所福祉課、各総合出張所

自立支援医療費制度

精神疾患のための通院医療費の自己負担が、医療費の1割になります。

所得等に応じて上限額が決められていて、負担が重くなりすぎないようになっています。

精神障害者保健福祉手帳をお持ちでない方もこの制度を利用できます。

医療機関、薬局、訪問看護事業所等を指定して利用します。原則として、複数の病院、薬局等を指定することはできません。

1年ごとに継続申請が必要です。
(有効期限日の3ヶ月前から継続申請ができます)。

対象者
精神障がいのために通院中の人(ただし、一定所得以上の世帯では、対象外となることもあります。)
新規申請に必要なもの
  • 申請書
  • 自立支援医療費の意見書(精神通院用)
  • 健康保険証
  • 市町村民税課税証明書(熊本市の課税台帳での確認できない方のみ)
  • 本人の1年間の収入がわかるもの(非課税年金を受給している場合など)
  • 印鑑
  • マイナンバーに係る確認書類
申請先
各区役所福祉課、各総合出張所

さくらカード

市内在住の高齢者・障がい者の方々は、お申し込みにより「さくらカード」を利用することができます。

さくらカードをお持ちの方は、カードの提示により、市の施設などが無料で利用できるほか、「おでかけICカード」を申請することで、市内を運行する路線バス、電車(JR除く)、市電を障がい者の方は1割、高齢者の方は2割の負担で利用することができます。

※通勤・通学には利用できません。
(おでかけICカードの利用には、必ずさくらカードの提示が必要となります。)

対象者
市内に住民登録している次の方
  • 満70歳以上の方
  • 身体障害者手帳(1級から3級)、療育手帳(A1、A2、B1)
  • 精神障害者保健福祉手帳(1級から3級)をお持ちの方
新規申請に必要なもの
  • 市から送付された申請はがき(70歳以上の方のみ)
  • お持ちの手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)
  • 手数料(300円)
  • 顔写真(タテ4cm×ヨコ3cm)
  • 本人であると証明できる書類(健康保険証、介護保険証、運転免許証等)
    ※代理の方が申請される場合は、別途代理人の身分証明証をお持ちください。
申請先
各区役所福祉課、各総合出張所
ページTOPへ